あさお日記

常日頃感じていること、好きなものや出来事を心に浮かぶままに綴っていきたいです(メインブログ)

遠く離れて

こんにちは、しーどらです。

 

ハロウィンを控えて渋谷駅周辺は厳戒態勢をしいていますね。
「ハロウィンのために渋谷に来ないで下さい」との垂れ幕もニュース映像では流れていました。

昨年の韓国、梨泰院の事故を受けて、あのような大惨事を起こしてはならないという強い思いを感じます。


🎃     🎃      🎃

私が子供の頃はハロウィンのハの字もありませんでした。
いつ頃から日本でハロウィンを行事として行うようになったのでしょう。

ハロウィン、 日本で調べてみると、1970年代に原宿のキディランドで始まったが、そこまでの盛り上がりはなく、やはり1990年代後半のディズニーランドでのハロウィン祭が火付け役になった、と出ておりました。(諸説あると思います)

 

昨日、職場でもハロウィンの話題になりました。

~子供の仮装はディズニープリンセス系が多いよね

~アナ雪最強じゃない?

~大人の仮装の方が気合い入り過ぎてて怖いわ

~何かもう、欽ちゃんの仮装大賞みたいになっちゃってるよね(笑)

などと皆で好き勝手に話していました。駅前でもパレードが行わなれており、可愛いお子さん達とガチの大人が入り交じって不思議な空間になっておりましたよ😆

商業的にもXmasに次ぐ第2、第3のイベントでハロウィン関連だけで千何百億円のお金が動くとの事です。
洋菓子だけにはとどまらず、
ハロウィン寿司を見たときはちょっと笑ってしまいましたw

日本人は外国の物を取り入れるのも上手いけれど、それを日本風にアレンジするのはもっと得意ですね。

遠く古代ケルト民族の大晦日にあたる10月31日。
その日は亡くなった人達と今を生きる人との交流の場でもあり日本のお盆や収穫祭のような意味合いがあったようです。

まさか、後世になって異国の地でこんな形のお祭りになるとは!


インド人いや古代ケルト人もびっくりしていることでしょう。

今日もおつきあい頂き、ありがとうございます(*^^*)